スマートフォンやタブレットを持っていて、ほんと便利だなぁと思う理由のひとつに「地図アプリ」の存在があります。
今なら、Google Map(グーグルマップ)、NAVITIME(ナビタイム)、Yahoo!地図、そのあたりがメジャーな地図アプリと思いますが、どれが一番使い勝手がよいんだろう?と思ってる人は、けっこういるんじゃないでしょうか?
私は、日常的には、Google Mapを愛用しています。
その理由は、私が東京在住ではなく、福岡在住だからそう思うだけということもあるのかもしれませんが、Google Mapだと他の地図アプリでは出てこない経路がサクッと出てくるからです。
たとえば、こないだ、高校時代の同級生が経営している美容室に、髪を切ってもらいに行ったのですが、彼のお店が、まぁJRの駅から遠いところにあるわけで。
しかし、さすがGoogle。
他の地図アプリには出てこない「バスでの経路」をしっかり出してくれます。
同級生のお店は、駅からは徒歩15分ですがバス停からは徒歩6分。
そりゃ、バスで行きますわって話です。
(補足:NAVITIMEには、別途、バスNAVITIMEというアプリがあるようですが、そもそも別アプリというところが面倒くさいですね)
しかも、Google Mapだと、Googleカレンダーとも同期できるので、これもスケジュール管理をGoogleカレンダーで行っている私にとっては超便利。
このカレンダーと同期するという機能を使い始めると、なかなか他の地図アプリは使う気にはなれません。
ただまぁ、九州生まれ九州育ち、大都会に慣れてない私は、東京ではGoogle MapではなくNAVITIMEを使ってます。
理由は、駅構内図が出てくるから。
たとえば、渋谷駅なんか、出口はいくらでもあるわけで、そのへんが土地勘のない地方在住の我々は、どうも慣れない。
私も、渋谷や新宿で何度も迷ったことがあります。
そんなとき便利なのが「NAVITIME」
これは、ほんと、東京の大きな駅が苦手な方にはオススメの地図アプリですので、思い当たる節がある方は、ぜひ試してみてください。