iPhoneも見ながらパソコンでも作業を行う、というようなスタイルで仕事をしている方は、「あー、またiPhoneのロックがかかってるー、面倒くさっ」と思ったこと、一度はあるのではないでしょうか。
たとえ、指紋認証があるからといって、あの1タップが、もう面倒くさい。
なんかやましいことがあるならまだしも、仕事で使っているときに、いちいちロックがかかるのは、どうにかならんものか。。
はい、そんなときは、サクッと設定変更しちゃいます。
「設定」→「一般」→「自動ロック」と進むと、自動ロックの設定を解除できます。
初期設定の段階だと、1分で自動ロックがかかるようになっていますが、「なし」を選ぶと自動ロック機能は解除されます。
iPhoneも見ながら、パソコンで記事を書く、みたいな感じのスタイルで仕事をしてる方で、私と同じように「なんもやましいことないから自動ロックなんてかからんでええのに」と思うことがあるような方は、ぜひ、設定を見直してみてください。
やましいことがある方は、30秒で自動ロックかかる設定なんてのもありますけどね(笑)
The following two tabs change content below.
