このブログはWordPressを使って運用していますが、WordPressには「プラグイン」と呼ばれる拡張機能があります。
WordPressの機能を拡張するプラグインは、公式サイトによれば、2016年1月29日現在、42,613個も存在するようです。
それだけの数があると、どれを選んでよいかがわからなさそうなものですが、たとえば「wordpress プラグイン 2016」というように検索すると、2016年時点での人気のあるプラグインを紹介しているページを見つけることができるので、そういったページから定番のプラグインを見つけるのも1つの方法です。
実際、私もいくつかのプラグインをインストールしてWordpressを使っていますが、中でも必需品なのが「Admin Post Navigation」
これ、インストールすると、WordPressの記事編集画面に、ページ送りボタンが表示されるようになるので、すごく便利です。
ちなみに、Admin Post Navigationプラグインをインストールした後の記事投稿画面は、こんな感じ。
たとえば、いくつかの記事をまとめて編集するときは、ページ送りボタンがあるのと無いのとでは時間効率がまったく違ってきます。
WordPressを使っているのであれば必須のプラグインと言っても過言ではなさそうです。
The following two tabs change content below.